投資信託の損益です。
外国債権を売ってしまったので、現在保有だけだと19%の利益です。
大きな下落相場になると、30%ぐらいは下落することもあると思いますので、特に今損益がどうこうとはは全く気にしていません。
外貨を無料で獲得できるので、外貨建て資産を増加させる手段としても機能しています。
投資信託を調べた際に色々しらべました。
外国債券の積み立ては意味がないという意見は多く見受けられたのですが、
とりあえず、初心者なので、3-4年は積み立ててみようと思い、積み立ててみました。
その間に、下落する相場もあるだろう、その時の感じをみてみようと思ったのです。
4年前から積み立てを始めていますが、結局下落相場時に、たしかに債権は下落を和らげてくれますが、大してプラスにはなりませんでした。
基本的にずっと±0前後で推移する感じです。
外貨獲得にはなりますが、積み立て投資で資産を増やすという目的には不適かな?と思います。
基本、株式だけ、もしくは株式とREITで良いと今では考えています。
ちなみに、REITは最近はほとんど株式に連動していますが、じゃっかん異なる変動をすることもあります。分散といういみではREIT投信も交えてもいいように思いますが、手数料の安さからすると株式だけでもいいような気がします。
REIT投信の積み立てを続けるかどうかは今検討中です。
投資信託の積み立ては、必ず信託報酬が安いインデックス投信に投資すべきと思います。
初心者でもできる一番確実な長期投資方法と思います。