今日がは4日ぶりにプラスです
ドル円買いで32380円の利益でした
これで今週はなんとかプラ転でしょうか?
トータル利益も100万円以上は保ち、週としてマイナスは先週のみ、トータルでは今月はプラス15万円ほどとむしろ良いぐらいですので、
今回デイトレの失敗は軽症で済みました。
やっぱりゆったりロングメインでショートはよほど条件が揃ってたのしみになるくらいでないとエントリーはしない方が良さそうですね。
順調に円安で109円を突破して109.5円ぐらいはあっさり到達か? と思いましたが、思いの外もたついています。
日本電産の永守会長の決算に対するコメントがかなりインパクトがあり、やはり政治的に現状を根本から変えてもらわないと相当厳しい状況が水面下で進行中のようです。
昨年10月までは順調で、最後の2ヶ月で予想連結純利益が12%増から14%減になるのですから相当なインパクトです。
まだ当分むちゃくちゃな金融緩和も継続可能でしょうから、もうしばらく円高基調は続くのかもしれません。
前回の底値にじんわり落ちていくシナリオもありですね。
米ドル円は4時間足で買い示唆しています。
まだ10単位書い建て玉を持っていますが、大きな円高が急に来ることがあっても大きな円安が急に来る期待はしない方が良さそうですね。
最も円の信任がなくなればハイパーインフレーション+円大暴落です
極端な円高時は買い進むと思います