今週は
FX為替取引のみで67589円の利益でした
最近は先物や現物株の取引が少ないです
あまり良いトレードができてない割には、思ったより利益が出ていました。
今週はユーロ円の売りで大きく逆行し、ありゃ? と思ったのですが、上がりきったと思ったところで、売りまして相殺する取引が久しぶりに必要でした。
結局7000円ぐらいのプラスで終わっています。
逆行が多い時は、保ちあいに入ったか、トレンド転換をした時です。
どんなに優秀なトレーダーでも含み損はでます。問題は含み損が出た時の対処法を確立しているかどうかで振る舞いが変わります。
対応は2つ
1) 損切りルールを徹底する
2) 資金の分割投入を想定したエントリーを行う
あなたはどちらのタイプですか?
1) はシンプルで万人におススメですが、私は単なる損切りは嫌いです。 損切りルールはありますが、純粋な損切りは滅多に発動しません。大抵の一連に取引では利益を出します。勝率は8割5分を超えています。調子が良いと何10連勝もします。
私は2) のパターンなんですね。 この場合は資金繰りと銘柄選択で勝負していると言えます。
ちょっとしたトリックが必要なんですね。
このブログやツイッターを見ている人は、どういうトリックなのかだいたいわかると思います。