昨日はドル円売りしてみましたが
逆行して決済できずです
円高ドル安はまだ進みそうですが
当面107円の攻防のようです
FXは負けないことが大事です
資金に余裕を持ち
トレンドフォローで
トレードすれば、極端な話、適当に戻ったところでエントリーすれば、8-9割勝てます
孫子の言葉に
勝てないなら負けない事が重要だ
という言葉があります
孫子のような戦争の達人でも勝てない事の方が多いのです。「ただ負け無い状態を常態化して、勝てるときに短期決戦で勝つ。」 というのが 常勝 のコツもようです。
わたしもFXに 比較的 常勝 できるようになって2年ですが、 負けない事を勝つことより意識しています。 これは決済の仕方に非常に影響している考え方です。
決済は本当に難しいです。 利益が出れば、まだまだ伸びの出ないか? と必ず迷いますし、損が出ると、ここで損切りしないともう値段が戻って来ないんじゃないか? と迷います。 多くの人はこの意識に負けて、常勝できなくなるのです。「負けなければまし。いいや、決済しとこ」で利益があるうちに決済し、 「まあ値は一回は戻るさ資金に余裕はたっぷりあるから下がれば買えばいいさ」、と含み損は余裕で見ておく。 こういうメンタルを構築しないと絶対常勝にはなりません。
常勝といっても、
いつも含み損を保有している気がしますし
いつももっと値幅を取って利益確定できた気がしますし
いつも値動きに乗り遅れて、値幅が取れていない気がします
エントリーすればいつも逆行している気がします
満足のいくトレードなど、年に数回あるか無いかです
それでも負けなければ
資金は増えていきます
資金が100円でも増えるなら成功と思って
気軽に売買できる
これは非常に大事な事だと思ういます
自分がそうあれるルールを作ることが
常勝の近道なのです
FXは年3割の利益をコンスタントに出せれば達人レベルとも言います。3割といえば、レバレッジを利かせればすぐに出る利益ですが、それすら達成は非常に困難なのです。
結局、それだけロットを少なくして小さく数多く稼ぐか、大きく年に何回か勝って、ほとんどの取引は小さく負けるという取引を行うか、常勝と言われるトレーダーもそのどちらかに入るのだと思います。
結構常に勝っているように見えても、常に試行錯誤して必死なのですね。