火曜日は4030円の利益でした
昨日は11570円の損失です
今週の損益がマイナスに転落
やばい
今年初めてマイナス週になりそうです
どうにもスワップを払うショート相場はうまくいきません
利益率が確実に下がってますね
難しい…
ショートの方が稼ぎやすいと言う人も多いのですが、損切り設定を必須にして、1時間足に特化してちょっと手法確立を目指すのがこの夏休みの宿題ですね
昨日はポンドドルはショートで10万くらい稼ぐチャンスあったですね
1時間足なら、週1ぐらいはエントリーできそうですからね
とはいえ、なんとか今週もプラスになるようにがんばります
ホント、FXトレードは奥深いですね
さて高額のFX教材がありますねー
私は、ああ言う類のものは、一切買いません
それどころか本もほとんど買いません
図書館でザーッと1冊30分ぐらいで読んで、要点だけメモって終わりです
高額な教材を買ったところで、私の今の利益率を超える手法などほぼ存在しないように思います。いい手法は似たり寄ったりです。
少なくとも5万円を超えるようなものは手を出してはいけません。 5万円以下で1つ買うとすれば、
維新の介 さん
という方の
基本セットでしょう
これだけは私は初期に買ってしまったのですが、結構良かったです
4万9800円ぐらいで一年ネットで見られます
でも、今なら買わんかな?
動画と相場解説がイメージ掴みやすいんですね。初心者で資金のある人は買っても損はない教材と思います。
でも、その後もっと高額な教材をしきりに勧誘してきます。うーん、こんなもんセコセコ作るのなら儲かってないのかな? 「自分でダウ」が全てと言いながら、MACD の手法をうん十万で売ってますからね。買う人がいるのでしょう。 基本セット以外は意味なしというのが私の考えです。
ダウ、移動平均線、これだけが全てというのは私もどう感です。チャートうぃ毎日色々考えながら見る。というのが一番の上達法と思います。
私はしばらく損切り設定ありのトレードを模索します。数ヶ月勝てないかもしれません。でもそれが将来への投資ですし、運良ければ勉強中も勝てます。
うん十万教材にかけるなら、うん十万まで損失OKで実際にトレードする方が絶対いいです。
私が上記教材以外は全て図書館で借りるか立ち読みです。 基本無料で勉強するというのが最も効率的と思います。