昨日は4万円のマイナスでした
当面のトレンドと
週足ベースのトレンドが
捻れており、とても難しい相場です
休むのが一番なのかもしれませんが、まだまだ修行中の身ですので考え抜きたいと思います
今回の長ーい戻しは完全に業績ではなく管制相場です
一番はFRBのステルスQEですね
日銀の時もやられましたが、
今回もやられました
管制相場とはいえ、FRBが買い続ける限り米国市場は大崩れは起きにくいものと思われます
とすると円安ドル高ですが、どうも鈍いものがあります。
結局昨日もポンドドル売り狙いでやってみましたが、結局不自然な反転上昇でリスクオンの方向にポジションを取らないと勝てない、でもなんか素直じゃないし、いい加減週足では一旦リスクオフでもいい感じなので踏ん切りがつかないという悩ましい状況です。
こないだの大きな損切りは
メンタル的に落ち込みましたが
まだまだFXは投入資金の+160%以上の利益ですので、利益の2割を吐き出してリセットしただけです
まあ税金支払いが少なくなって、損失の2割は帰ってくるようなものですし、ゆっくり方針をブラッシュアップしたいと思います
こう言うのはメンタル維持のコストです
メンタルがやられていると、どんなに良い方針を立てても機能しません
メンタル維持にはコストを払い、そのコスト以上の結果を出すという方が勝つ確率は高いと思っています
さて私は今日も懲りずに
ドル円買い
豪ドル円買い
ポンドドル売り
ユーロドル売り
をやはり狙っていきたいと思います
ドル円は上がっても 当面の天井は109円から109.3円でしょうか? いまいち買いにくいです
だとしたら
ポンドドルが落ちてくれるのが一番勝ちやすいのですが…
日本円の信用は以前より落ちていそうで
一気き死ぬほど円高というのはクラッシュ時も考えにくそうです
週足が転換するまでは大きく落ちたときに外貨準備として現物ドルを買って積み立て貯金しとくのがドルはいいのかもしれません